仁川カトリック教会と神父様への感謝…。

5年前に福江島を訪れた時に、今後、もう来る機会がないかもしれない…という
寂しさがありました。
その私に神様がくださったチャンスが10月5日からの長崎・五島列島巡礼の旅でした。
甲子園教会で受洗してから信者歴は30年近くなりましたが、震災の道路事情で行けなくなり、
仁川教会へ移籍してからはや18年です。仁川教会には私にとって身近な五島列島出身の司祭が
司牧しておられ、浜口神父様(故人)や、永尾神父様には特にお親しくして頂きましたし
現在は水浦神父様に導いて頂いています。
いつもミサのオルガンを労ってくださる水浦神父様が、それを察して昨年のうちから、
「岡本さん、来年楠原教会の献堂100周年の記念ミサがあるので、一緒に行きましょう。日程が
決まったら知らせますからね…。」と声をかけて頂き、願ってもないチャンスに「万難を排して
参加する」ことを心に決めていました。
今年になって提示された予定日は、高岡万葉まつりと重なっていましたが、1日のずれがあったので、
高岡は初日に朗唱の出演をして帰宅、翌日「五島列島巡礼の旅」に出発しました。
私の五島の旅はいつも福江島の三井楽町の「万葉イベント」が目的でしたので、今回水浦神父様と
旅した「巡礼の旅」は、今までと違った角度で「五島列島」を学ぶことができ、かくれきりしたん
の里として、迫害を受けたり棄教を迫られる中、教会や史跡を通して信仰を貫き通した先人の
生きざまにあらためて感銘を受けました。
先日の万葉講演のヒントとなったことも多くありました。
そして、水浦神父様のご出身の水ノ浦教会の教区の楠原地区に念願の教会堂が建てられて
100年ということで、献堂の感謝のミサが捧げられました。長崎から司教様も参列され、
いつもは静かであろう教会の周辺は、信徒、訪問者、私たちのような巡礼者で大賑わいでした。
DSC04065.jpg
DSC04072.jpg
折しも台風23号が通過し、24号が到来する間の「佳き日」でした。
奈良女の後輩、洗川さんのご家族も楠原教会の信者さんでした。
この巡礼の旅があって、その後、1か月後に「三井楽町」へ伺えたことが、私には本当に
偶然ではないようなお恵みを感じております。
「初めての巡礼の旅」に導いてくださった水浦神父様に心から感謝を申し上げたいと思います。
同行の仁川教会の信者さんとお親しくなれたことも幸いでした。
その仁川教会のご厚意で、信者以外には使用することのできない、仁川学院のコルベ講堂で
大岡美佐さんが、コンサートを予定しています。
素晴らしいパイプオルガンがありますので、私のオルガンの師である尼子愛子先生に演奏を
お願い致しました。
多くのご協力を得ながらコンサートを開催できますことを感謝しております。
この機会をもって、彼女は万葉うたがたり会から脱会することになりました。
この会場、場所を提供できたことが、結果的に私の最大のはなむけとなりました。
数年間、万葉うたがたり会の歌姫として皆様に可愛がって頂きましたことに御礼を申し上げ、
「私の聖地」で素晴らしい足跡を残されることを念じております。