暴走老人と言われて…。

「なかなか面白い表現じゃないか」とご本人の石原さんの弁とか。
週末の都知事辞任から新党立ち上げ、国政復帰と話題になっている。
都政を投げ出す? 尖閣列島で日本を混乱させた? 無責任と言う声も多い。
母が私にどう思うかと聞いた。
私もきっと若かったら、「正論」を張って批判したかもしれない。
でも人生の半分以上を終えた私が実感することは、「生きている間に自分に何ができるか」
「人生に悔いないように、今自分のできることをやりたい」と思う、「余生」に限られた
時間の焦りだ。
実際に政権が変わっても期待外れどころか、ますます世の中は混沌とし、日本は沈没しよう
としている。尖閣だって、竹島も「寝た子を起こした」かもしれないが、石原さんが
日本人の誇りとして「領土」を守る言動、行動をとらなかったら、島国の日本はずっと
あいまいなまま国土地理院の認定の机上の「国土」論争が続くだけだったろう。
議員の身分にしがみつき、足の引っ張り合いだけに明け暮れる政治家たちにうんざりして
いたわたしたちに期待を抱かせたのは、橋下大阪市長だった。
彼も「大阪府」と「大阪市」の一元化のために「大阪維新の会」を中心に、地方行政を
改革するはずだったのが、国の体たらくに「日本維新の会」の船を出港せざるを得なくなった。
しかし、カリスマの橋下さんには、悪質で、人権を無視した個人の標榜攻撃で、足を
引っ張ろうとしていつ「見えない力」にこの国のお粗末さを感じた。
本当に「日本」のこれからを担ってくれる人がいるのだろうか。現れるのだろうか。
子供たちがこれから成長していく今から、国民の借金をかかえているなんて、いずれ年金が
破たんするかもなんて、何と夢も希望もない日本の未来だろうか。
石原さんが、薩長連合の歴史を引き合いに出して、「中身はのちに議論をしてもよいから、
ともかく志を同じくする者が集って、政界再編すること」を語った。「理念や政策の違いが
あるのに一緒になれるはずない」と言う他党。
でも最後の言葉が身にしみた。
「若者よ、がんばってくれよ。なんで80の俺がやらないといけないのか!」
専業主婦であった母も、今の私の年齢の時から、市民運動に参加していった。
孫や子供の将来のために、私がいまできることをしたい…と。
石原さんの持つ「日本の危機感」を私もずっと感じている。
石原さんの一石が、「何か」新しい方向を見出せるように…と祈らないではいられない。
母も私と同感だと言った。
父は横から「石原さんの自己満足じゃないか」とも言った。
自己満足でいいのよね。「自分で信念を果たした人生」として満足できたら本望やん! 
「暴走」は困るけれど、命がけの勝負に出た石原さん。私は理解できます。


0 返信

返信を残す

Want to join the discussion?
Feel free to contribute!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA