必勝アイテム!

このたびの「芝居」では、はじめてづくしですが、その中でも抵抗もあり、
また苦労しながら装うことのむづかしさを毎日感じているのが、この
「つけまつげ」です。
              まつげ.jpg
リハーサルで、出演者の方々のメイクを見てカルチャーショック!
私も負けじ!ではなく、同じようにしないとかえって「ヘン!」なのです。
髪型もそう、顔色もそう、目元≒まつげもしかりです。
急遽娘に相談!とりあえず、「つけまつげ」をはじめ、必要な化粧品を揃えて
くれたのですが、慣れていないのでうまくできない!!!!!のです。(泣)
舞台が始まってからは、結局連日美佐ちゃんと山口さんの手を煩わせています。
しかし、つけまつげの「顔」の「目力」はすごいです!
1週間ひたすらメークし続ける間にひょっとして「病みつきになるかも」なんて
陰で言われていますが、ほんとそうかも…。
今まで舞台に対して、メイクに執着していなかったことが不思議なくらい。
女性ですのにね…。
では、明日も「目力」つけて、バッチリメイクでがんばります!
自宅の街路樹の花みずきも満開に…。ようやく花冷えから解放されそうです。

美佐ちゃん、お疲れ様でした!

「平成の歌垣」に私は1週間通して出演いたしますが、「歌姫」の
メンバーは仕事の都合もあり、大岡美佐ちゃんと山口ひとみさんの
ダブルキャストで臨みます。
初日からの3日間、大役を務めました美佐ちゃんが、昨日で「楽」を
迎え、無事終了致しました。お疲れ様でした。
いつもながらの堂々とした素晴らしい歌は、舞台の中でもしっかり「華」を
添えてくれました。万葉うたがたり会のボスとしては誇らしい限りです(笑)。
おだやかで素直な人なので、出演者の方々ともいろんなネットワークを
広げることができたようで、1つの「舞台」に関わって得たものは、今後いろんな
発展に繋がっていくことでしょう。よかったね!
きょうからは山口ひとみさんが最後まで歌姫でがんばります。
また存在感のある魅力的な人ですので、舞台の雰囲気も変化することと
思います。山口さんの評価もまた楽しみな私です。
さて、「歌博士」の私。お仲間にも恵まれ、舞台も楽しく過ごしてはおりますが、
落ち込むことのほうが多い日々。根あか!?な私には、珍しいことです…。
毎回その都度駄目だしがあり、もちろんありがたいことなのですが、注意の
専門用語がわからなかったり、また注意されてから修正して出演し、意識して
その注意された個所についての結果はさておき? もう次の駄目だしが出るので
「あれもこれも」と自分自身での出来が余計にわからなくなってしまいます。
舞台上でもいろいろなことを思いながら出演していて、昨日はとうとうセリフの
重要な言葉まで間違える始末。長丁場の中だるみに注意と言われましたが、
中だるみではなく、混乱の極みと言ったほうがあたっているような気がします。
落ち着いて、がんばるしかない!
いつも出演の前の舞台袖で、深呼吸をし「犬養先生、神様よろしくお守りください!」
とお願いしていますが、これも「1升の枡」ですね。
「できてもできなくてもそれがお前の実力なのだ!」
元来負けず嫌いな私ですので、配役が失敗だった!とだけは思われないように、
最後まで駄目だしにまけないぞ!

歌博士でございます。

いよいよ今日から平城京遷都1300年記念イベントの開始!
昨日のゲネリハの私の衣装姿です。
孫にも衣装?状態です。(笑)
万葉うたがたり会の衣装とは違うので、少し違和感がありますが、
メイク・ヘアーは本格的なので、また違った気分も味わっています。
昨日は大極殿の完成式典があり、皇太子殿下が参列されたとか。
お目にかかりたかったなあ…なんてミーハーな私でした。
集合時間に行ったときにちょうど式典の中で雅楽「萬歳楽」の奉納が
まほろばステージのスクりーンに映し出されている最中で、いよいよと
いう実感が初めて迫ってきたような気がします。
では、この1週間「女優」デビューで専念し、頑張ります。
サロンは山寺さんが守ってくれます。ありがたい…ことです。
では、初日どんなハプニングが起こります事やら…戦々恐々で行ってきま~す。
            P1010055.jpg

もうすぐ!

いよいよ「平成の歌垣」の練習が佳境に入ってきました。
朝、奈良女子大へ履修登録に行ってから会場入り…。昨日は雨の寒い朝でした。
公開リハーサルということで、夜まで3回通しと、部分稽古とで、ともかく
初体験であるいろんなことに圧倒されて「疲れて」帰ってきました。
初めて衣装をつけさせて頂き、雰囲気もわかってきました。
ただ、始まる前の時点から戸惑いがいろいろあるので、自らを平静に保つことと
「疲れ」に対する体調管理に緊張気味です。
セリフも少しではありますが「大きな声を出す」ことは、喉で結節の経験があるので、
もっとも控えている事でもあり、芝居のためにはしっかり声を出すことを要求されます
ので、これも1週間大丈夫かな…と不安材料でもあります。
昨日も帰宅後、食事をしてすぐに就寝。子供のようです(汗)。
ともかく無事乗り切れますように、みなさまお祈りくださいませ。
素敵な山口さんの「立ち姿」です。私はどんなんかなあ…。

我が家の癒し!

疲れて帰ってきた時にほっとする「はな&ひな」
すっかり大きくなりました。
hanana.jpg hinana.jpg
鍵の音で、開けるまでに既に出迎えスタンバイをしてくれていますが、
私の「顔」を確認したあとは、マイペース。怪しいものではない?ということだけ
なのかなあ。こちらが猫なで声です。「ただいま~。待っててくれた?」
まだまだ寒くて床暖房の上で、かつストーブの前でのリラックスタイム。
こんなに恵まれて暮らしている猫は少ないことだ、幸せな君たち!と思いつつ…
家族となり同化していることが、昔からあたりまえのようです。
今は特に忙しい私も「猫になりたい!」としみじみ思うこの頃です。

NHKテレビの収録終了!

         収録風景です。
場所は大神神社の狭井神社へ向かう途中の展望台。
大和三山がすべて見え、葛城・金剛・二上山が遠望できる絶景です。
私は山の辺の道でもいつも通過していたので、しりませんでした(汗)。
NHK大阪放送局の春と秋に2回行われる視聴者参加型の特番で、昨年の
春は「平城京周辺散策」でしたが、私は偶然に入院中に見ておりました。
番組案内人は、お仕事で知り合いその後交流もあった亀山房代さんでした。
散策地も、亀ちゃんも身近に感じながら見たことを思い出します。
昨秋急に亡くなられて、驚きと無念さをブログにも書きましたが、まさか
その番組に私たちが今回出演するとは…。やはり奇縁を感じました。
          P1010787.jpg
まだまだお花見が楽しめましたよ! 展望台には、しだれ桜が満開! 背景の山も
新緑の息吹が感じられました。衣装を着て佇んでいると身も心も万葉人です!
さて、肝心の番組ですが「かんさい特集 ふるさと歴史ウオーク」(年2回くらいの
シリーズ)の「奈良 山の辺の道に古代ロマンの世界を歩く」というタイトルです。
ゲストは増田明美さん。おなじみの柔らかい優しいお話しぶりでした。
           P1010809.jpg
NHKの大山アナウンサーと解説の室原慶和氏と100人の
公募の一般の参加者と桜井駅から出発、山の辺周辺の兵主神社までの9キロコース。
私たちの出演依頼は「朗唱」でした。古代の雰囲気をできるだけ再現したいという
コンセプトで、私は違和感はなかったのですが、共演のともちゃんは、いつもの
「歌」ではないということで、戸惑いがあったことと思います。
万葉うたがたり30年目にして、原点の「犬養節」もどきの「朗唱」をご披露する
なんて、私にはすごい画期的な場面でした。やはりともちゃんは上手!
でも「朗唱」と共に今日歩んできた私としては、下手だろうが、何だろうが!?
万葉故地で「朗唱」できる幸せ。そして誰にでもできますが、「朗唱」は犬養先生の
「歌う表現スタイル」から生まれ、定着した特有の言葉です。
やはりオカモとしては、ご依頼を意気に感じました!
(犬養先生、とても緊張しましたが、大きな声でしっかり歌いましたよ!)
番組の1シーンですが、みなさんに見て頂けると光栄です。(照)
         P1010814.jpg
前日深夜までの本降りの雨と寒さがうそのような一日。私たちはやはり晴れ女でした
大神神社の神杉の前で記念撮影。楽しい経験をありがとうございました。
番組放送予定 5月7日(金)  20時~20時43分
       5月8日(日)再 10時05分~10時48分
うれしい事に全国放送(再)も決まりました!5月28日(金)15時15分~です。
さて、いよいよ24日からは、平城京遷都記念イベントで女優デビューです。
それこそ、慣れないことで頭の痛い毎日です。頑張るぞ!!!!!

堺万葉歌碑の会、例会。

1年に一度、百舌鳥野と浜寺の犬養万葉歌碑を訪ねる日がやってきた。
今年は4月12日。
大仙公園の満開の桜を期待した日の設定だったが、あいにくの朝からの春雨で、
少し参加者が少なかった。平成8年に建立された仁徳天皇の皇后、磐姫の「万葉歌」
(巻2の85~89の5首)と、平成19年に藤井寺の個人病院から浜寺に移設された、
置始東人の万葉歌碑2つを、現在しっかり守っておられる澤田さんを中心とした堺万葉
歌碑の会の方々と歩いた。
         P1010761.jpg
      椿の花で飾られた万葉歌碑。ロマンチックでした。
御陵さんからバスで、宿院へ。阪堺電車(チンチン電車)に乗って浜寺下車(終点)。
駅前の「お団子屋」さんで、花見団子や、すはま団子や、春の味覚を調達。
それだけでも幸せ気分!!!
人気のない松林だったが、りりしく存在する万葉歌碑は、絵になっている。
先生、また来ますね! と久しぶりの見学を楽しみ、帰路についた。
         P1010769.jpg

TSUBAICHI1周年コンサート報告!

サロンができてから、万葉うたがたり会のアーチストのミニコンサートを
ご披露してきましたが、1周年を記念して、運営している岡本・山寺私たちが
サロンの宝であるピアノの演奏会をしたいと、今回の出演の運びになりました。
気持ちの上で、「がんばるぞ!」という覚悟はしっかりできていましたが、
いよいよ練習を始めた頃から時期が寒くて指が動きにくかったことや(汗)、
連弾やデュエットのプログラムを準備したものの「二人で一緒に練習する」
時間の捻出がむづかしく、思いのほか当日まで精神的に重圧の日々を過ごしました。
うれしいことにお申し込みのほかに当日直接来てくださった方も多く、
50名近い満席状態で、余計に緊張もあり、また弾き甲斐もあり…。
1部の「ピアノ・エレクトーン」演奏と、2部では、平城京遷都1300年記念の
行事にちなんで、「万葉うたがたりコンサート」を行いました。
最後にシャンパンでご来場の皆様とご一緒に「1周年」を祝い乾杯!!!
みなさまありがとうございました。
P1060314.jpg
「つばき」にこだわり続けた1年でしたが、ご来場のみなさまにも「つばき」
のグッズのおみやげを…。(HPに引き出物の?資生堂パーラーの「つばきパイ」写真)
あくまでも「遊び心」と「私たちのこだわり」です。(笑)
この1年、サロンを支えてくれた山寺さん。このたびはピアニストとして
素晴らしい実力もみなさんに発揮してくれましたが、本当に多才な、また器用な
優れた人です。アンコールで、桜の季節に寄せて、胸に去来する大切な人々への
思いを込めてメッセージとともに「桜」をソロ演奏してくれました。
共感しながら感無量で聞かれた方も多かったことと思います。
            P1060208.jpg
昨年は、サロンの準備で「さくら」の光景を逃していました。
体調も悪く、入院・手術を目前に心の余裕もありませんでした。
今年は「桜」を、TSUBAICHIバス旅行でも満喫し、満開の佳き日に「1周年」
を迎えられました。本当に感慨深い思いです。
2年目がスタートしました。ますます皆さまから愛される、身近なサロンを
目指して平成の海石榴市、がんばります!

明日香村は春爛漫!

4月4日(日)は犬養万葉記念館の10回めの誕生日を迎え、恒例の「若菜祭」が
行われました。
犬養先生が4月1日生まれということと、記念館が春に開館されたので、島崎藤村の詩歌が
お好きだったことにちなんで「若菜」をネーミングに用いた会館イベントです。
と言っても10年間で、1パターン化してしまった感がありますが、講演と、明日香村の
万葉朗唱の会の方々と共に一般の参加も得て「万葉朗唱の会」が行われます。
私は、まず午前中に行われた「若菜祭ご神事」に参列しました。
飛鳥坐神社の飛鳥弘文宮司にまず御祓いをして頂いてから、記念館の安泰と弥栄を祈って
頂きました。そして参加者で玉串を奉奠し、宮司さんのお話や、関村長のご挨拶を伺い
新年度がまた、スタートしました。
        P1010012.jpg
午後からの講演会までに、遷都1300年記念スタンプラリー「藤原・飛鳥コース」を
車で回り、見事11基をクリアー!、ご褒美にクリアーファイルを頂きました。
そして、講演会はちょっとだけ聞いて(ごめんなさい)、桜や菜の花がきれいであまりに
暖かく気持ちの良い日だったので、中央公民館前で、休憩タイムと洒落込みました。
看板が目に付いて、入ったお店でしたが、何とアットホームで、自然体な方々…。
「黒米たこ焼き」にひかれて、注文しましたが、まず明日香村産の「たけのこ」を
直焼きされたものを、私たちにご馳走してくださいました。「美味しい!!!」
筍を焼いて食べる…という素朴さに「ふるさと」ならではの贅沢を感じました。
黒米のたこ焼きもやわらかくしっとりと美味しい!!!
調子に乗ってみたらしだんごや、草餅まで…。食べ過ぎやん!
それどころか、お店の中は、お客もみんなファミリーで、きんかんやチーズケーキまで
自由に食べてもOKと、食べ物に弱い私は感激と恐縮で、心から感謝でした。
明日香村の人とのふれあいのひととき、楽しかったなあ。
         お店の方々です。
         P1010023.jpg
ごちそうさまでした。また、みなさんありがとうございました!
店の屋号は「おもろ屋」??? ほんとかな?
看板の「太子焼き」というのは、橘寺から名前を譲り受けられた「タコ焼き」のタコが
「こんにゃく」というたこ焼だそうです。ヘルシーなそれも食べてみたいな。
明日香村の散策途中にこんな茶店があったら本当にうれしいです。是非また行きますね!
桜はもちろん美しく…。でも目にも鮮やかな菜の花の畑には圧倒されました。
翌日には、TSUBAICHIバスツアーがあるので、申し訳なかったのですが、
朗唱の会は拝見せずに帰宅しました。
やはり「花よりだんごだ! たこ焼きだ!」
                    

平成の歌垣、練習中!

昨日は大阪、そして今日は朝から奈良で「平城京遷都1300年記念イベント」の
「平成の歌垣~花夢絵巻」の練習があった。
それぞれの出演者同士の練習は既に始まっていたが、いよいよ私の出演場面は、
タレントの立原啓祐さんとご一緒するので、私の初めての舞台稽古というわけだ。
どういういきさつか、このたびは自分の万葉歌を歌うのではなく、使用する万葉歌
を選んだり、組み合わせたり、説明したり…とお手伝いをしたこともあって「歌博士」
という設定で、女優デビュー???(出演)となった。娘が女優と言えども、こればかりは、
向き不向きで、私には重荷だ。(汗)
せりふ、タイミング、話す速さ、むづかしいものだ。
練習が始まり早々ではあるが、遷都祭の協会事務局の見学があった。表情ひとつかえず
見ておられる様子は、見学ではなくて「検閲」に感じた。
しかし、遷都祭の国民的オープニングだとおっしゃったので、それだけに中途半端な
ものは困るのだろう。私も練習を通して徐々に実感が育っていく。
4月24日から30日まで1週間、平城京跡に作られたまほろばステージで、朝午後2回公演
となる。24日には開会式に皇太子様が来られるとか…。このイベントもご覧になられる
のだろうか???
私のほか、万葉うたがたり会では、歌姫の山口ひとみさんと大岡美佐ちゃんとが
Wキャストで出演をする。下はきょうの山口さんの「場面」の風景。
きょうも疲れた! おやすみなさい。