恵みの雨?

梅雨明け後、連日の好天続きで、暑さに辟易しながら過ごしていた毎日。
久しぶりに降った雨が、何と観戦を楽しみにしていた甲子園球場の阪神戦のその日!
なかなかつかまらない娘を数か月前からゲットしていたのだが、まさかその当日に
降るとは…。(泣)あかんやん!
午後2時過ぎの試合中止の決定の報に、「運が悪いよね。こんな時に限って!」と
携帯メールで外出前の京都の娘と嘆いたが、せっかくお互いに時間を空けていたんだし・・・
と一緒に食事をすることに決め、両方からおちあった。
町はどこもバーゲンセールの期間中で、親娘でのウインドショッピングもまた楽し。
食事は迷った結果、元気をつけようと「焼肉」になった。
「天檀」というその店は、娘が大学生の時にアルバイトをしていた高級焼き肉店。
親ばかの私は、姪のしのぶをつれて娘の様子見に食べに行ったことがなつかしい。
娘も「あの頃から店員の制服も変わってるな…」なんて、やはり懐かしさもあったみたい。
食べながら話題もあれこれ多岐に亘る多さは、私たちの生活時間や空間の「距離」なのか、
それぞれに毎日多忙に過ごしていることの裏返しかもしれないが、別れた後も、
言い忘れた! 言いそびれた!と思うこともあり、女同士はきりがない。
30歳も過ぎて自立している娘であるが、「舞台女優」という特殊な環境に身を置くので
気になっている娘の「生活」そのものを聞くいい機会でもあった。
子供の芝居の指導(ワークショップ)や、演劇志望のセミナーの講師や、「女優」から
「指導者」へ、と発展してますます演劇の関わっている場面で忙しそうだ。
以前からの京都のNPO法人のアトリエ劇研で事務局の仕事もあり、生活の中心が
「芝居」に関わっていられることは、本人の意志でもあるだろうが、恵まれているかも。
豊かな暮らし?にはほど遠いようだが、それで何とか生活もできれば大したものだ!
娘の言葉。芝居で「教える」ということは、そこで人に与えて自分がからっぽになるので、
私は、それ以上に自分を高めることが必要なのだ…と謙虚に考えている、その前向きの
姿勢、精神をずっと持ち続けてほしいと(心で)拍手を送った。
私が今の娘の年齢の頃を振り返る。娘のほうがずっとしっかりして、現実の自分の
足元をよく見ている。反面教師が教育となり…かな。(笑)
ともかく健康に気をつけて、しっかり羽ばたいてほしい。
また、一緒に食事しようね! アルバイトをしている「ほんざわ」さんへGO!
甲子園の雨も私には恵みの雨でした!!!!!

オアシス

久しぶりの雨。きょうの登校を最後に、私の大学院は夏休みです。
数日後の集中講義を選択しているのですが、予定がタイトになってきて
ふたたび「優先順位」で悩んでいます。
今夜、娘(3年ぶり?)と甲子園球場の観戦の約束日なのですが、めずらしい
昨夜からの雨模様でちょっと不安。晴女のわたしなのに…???
おかもあさがおが、毎日次々と複数咲くようになりました。
小さなベランダのオカモのオアシス大公開!!!
実家マンションのベランダの10分の1もありませんが、「猫の額!」がいいかも(笑)。
ニャロメもいますよ!
では、オアシスで元気をもらって今日もがんばります!
            2.jpg

暑さの増す要因は世間にある!

昨夜は満月でした。サロンから、電車の中も、自宅へ帰り着くまでずっと「お月さま」に
見守られながらの道中でした。ありがとうございます! ちょっと幸せ気分。
今朝、辻元清美議員が社民党を離党する???記事が…。
                014.jpg
辻元さんは先日菊水丸さんのパーテイーに出席されていて、ミーハーおかもは直接ご挨拶も
したが、ごく自然体で感じのよい方だったし、ご挨拶も同年代の菊水丸さんに
「お互い若い時は(社会を相手に)やんちゃしてきたけど、もう私らの年になったら、
何か社会へ還元していかなあかんよね!お互いにがんばりましょう。」と新聞詠みから
伝承芸能の継承へシフトチェンジされた菊水丸さんにエール交換をなさっていた記憶が
新しい。
国土交通省の副大臣としての活躍と、政権下での立場は、連立政権を組んでいながらの
社民党党首がひたすら理想論に走ったことと対照的に、彼女の発言や考え方も柔軟かつ、
シビアだったので、私は当然のことと見ていた。だから離党の原因の1つには、
「国、国民のために何をすべきか」ということを考えての行動だと思えるのだ。
期待しながら経緯を見ていたい。
「白鳳が流した涙」に反応しすぎのマスコミ。当の本人も「賜杯がなかったのが寂しくて
涙が出たのかも???」と曖昧なのに・・・何それ!
連勝記録はすごいことなのだろう。でもそれを阻むような大物の取り組みが、後半戦に
偏っていたし、その中で興味を抱かせるような演出もなく、粛々と重ねた連勝のニュースは
失礼ながら、私はあまり感動しなかった。私、ひねくれてます?
スイスの事故から2日後に、運転再開。日本人客がやはり多く乗り込んでいた。
「動くということは安全ということ。」とか「もう乗れないかと思っていたけど
乗れてよかった!」と事故の恐怖や不安から覚めやらぬ時期に、予定通りというか、
自分がよければ…と早速乗っている人たちに、私は人間不信を感じてしまう。
「やめろ」ということではなく、あくまでも事故は「他人事」なのだ。
毛皮も脱げないけど、はな・ひなは、暑い毎日を家の中で「涼」を求めてゴロゴロと、
過ごしている。外の喧騒を見て見ぬふりをしながら???

祝!おかも朝顔。

咲きました! おかもの育てた朝顔が!!!
おはよう!
2~3日まえからいよいよつぼみがつきはじめて、うれしいな…、いつかな…と
思っていましたが、本日無事誕生! ハッピーバースデーです。
3色植えていますが、優しいピンクが一番乗りでした。
この暑さで、朝な夕な水をやらないと葉もぐったりと…。
無味乾燥な私の生活空間で、めずらしく私の「オアシス」ができたことが自分でも意外
でしたが、目覚めたとき、帰宅した時真っ先に覗いて草花と会話をしている私。
ちょっとうれしい朝でした!

達成感!

世間では、海の日の3連休。その中日の7月18日に、TSUBAICHIサロンでは
私の強い希望で企画した「夢であいましょう」コンサートを開催しました。
「夢であいましょう」というのは、昭和36年4月から昭和41年4月までの
5年間、NHKで毎週テレビで生放送されたバラエテイー番組です。その中で、毎月1曲
「今月の歌」が作られ、中村八大、永六輔によるコンビの作品が紹介されましたが、
後世に残る名曲があまた生まれました。
サロンの山寺さんも、番組を知らなかったようだし、歌唱の山口さんも番組の頃は
生まれていないということ!?で、これはオカモ個人のノスタルジーの上に成り立った
企画ではありましたが、サロンカルチャーで「みんなで歌おう、懐かしの歌」という
機会を通して、「歌は世につれ、世は歌につれ」なつかしくそれぞれ個人の心の中を
のぞくひとときであることを、実感していました。
それだけに、私たちのほうからも「こんな素晴らしい歌がありましたよ!」と積極的に
場面を提供していきたいという思いもあり、初挑戦の企画でもありました。
幸いなことに「歌手」は、自慢すべきメンバーがおり、演奏は山寺さんをはじめ、私も
できますし、融通はききます! 皆さんに楽しんで頂けるような曲目の選択や、自由に
プログラムを組めたことが幸せでした。
第1部は、8・6コンビの名曲シリーズで
九重佑三子のウエデイングドレス、坂本スミ子の夢であいましょう(テーマ曲)
梓みちよのこんにちは赤ちゃん、デユークエイセスのおさななじみ、ジェリー藤尾の
遠くへ行きたい、坂本九の上を向いて歩こう、水原弘の黒い花びら、北島三郎の帰ろかな、
永六輔の生きるものの歌の九曲を山口さんが歌いあげました。
                030.jpg
演出はもちろん私たちですが、衣装はウエデイングドレスで!と提案し、はじめは躊躇
していた山口さんでしたが、サプライズ効果と、夏の涼やかさもこめて「白のドレス」
で出演してくれました。全身の姿はHPのトピックスで…。
第2部は、「夏」をテーマに唱歌、童謡、懐かしの歌をご紹介。
もちろん衣装は、あでやかな浴衣姿です。(ピアノの山寺さんも着てますよ!)
                124.jpg
なつかしい歌に合わせて、会場の方々も口ずさんでくださり、ともちゃんが、緊張の
場面が、皆さんの歌声が耳に入ってきたとたん、リラックスできたと言っていましたが、
和気藹々と時代を超えて「夏の思い出」を共有できたことをうれしく思います。
もちろんおやつタイムは、ガラス瓶のラムネと昔菓子でした。紙風船や、万華鏡のおまけ
つき。こんな「あそび」の部分がたまらなく楽しい!!!
来場者の平均年齢からすれば、「ええ加減にせい!」と言われそうですが・・・(笑)
次回は「いずみたく名曲集」とか私的には「ユーミン曲」や、ともちゃんのアルトで
カーペンターズの青春曲なども。
またテレビの寵児からすればやはりNHK番組で、有能な多数のミュージシャンが
巣立っていったスタジオ101の名曲などもやりたいな…と希望はいっぱいあります。
「知らん?」
最後に、歌手、山口ひとみさんの根強いファンを拝見して、彼女の歌唱力はもとより、
人柄に魅かれる人も多くて、敬服しています。
今回は衣装としてウエデイング姿を披露してくれましたが、本番のウエデイングドレス姿
を私たちは期待しており…。女性の私たちでさえ、うっとりとしましたもの…。
しかし、われこそは、山口さんの後援会長!と名乗られる方も多く、ファンクラブの
交通整理も必要なようでした! ハイ。

閑話。

グローバルな時代になった。
先日ユニクロこと、ファーストリテイリング社の社内公用語を英語にすると発表された
直後、ネット大手の楽天もやはり社内公用語を英語とすると、三木谷社長は「日本だけが
我々の市場ではなく、世界が相手なので当然のこと」と自慢げに語った。
おー、やるやん!
でも私たちの尊敬する大前研一氏(かつて平成維新を実現する会を立ち上げられた)は、
20年も前から『ボーダレスワールド』などの著書で、企業のグローバル化を説き、英語の
必要性も述べておられた。私は、やっとそんな時代がやってきたのかと感慨深い。
そういえば、ワールドサッカーで名を馳せた選手たちが、実力をかわれて欧州や、イタリア
のチームに移籍が始まった。現地の記者会見を見て、感心するのは、きちんと英語や
イタリア語で会話や、現地で臆せず挨拶ができる選手たちであることだ。
かつては、中田英寿氏の堪能なイタリア語を耳にしたことがあったが、この頃の選手は
海外で活躍したいという思いで、日本でのサッカー生活と並行して外国語の習得にも
努力をしている人が多いと聞く。
いまどきの「日本から出たくない」若者たちに見習ってほしいものだ。
島国根性で、平和ボケ、草食系の人間にならないように…。
と言いながら、私はパントマイムか、心(臓)グリッシュで勝負かも・・・。がび~ん。

切ない・・・やん。

宝塚でおきた、女子中学生の自宅放火事件。
はじめニュースを知った時は、短絡な行動が、この先どれだけの後悔の人生に
なるのか…と、子供の精神的未熟さを残念に思ったものでした。
でも毎日、新聞報道などで、全容?が明るみになってきて、何とも言えない
哀しさや、ある種の同情まで感じさせる事件だったことがわかってきた。
遠因は年頃の子どものいる家庭での親の再婚問題と、連れ子や、新たな家族の問題で
あろう。そこから発生する、「えこひいき」的な愛情の享受。教育熱心や、しつけが
きびしい?とか個々の理由をあげてはいるが、親子間の信頼がなくなれば、簡単に憎悪に
変わるのだろう。私は親でもあるので、「親」に大きな責任があると思う。
もっと子供に目をかけて、自分の子供を理解しなければ、親の資格はない!
また、不幸が重なっていく。
相談できる範囲の限られた環境。同級生など子供同士で解決は土台無理なこと。
時々発するSOSも学校、教育委員会も察知できない体たらく。
結果論から見てもこの子供たちに救いは…なかったかもしれない。
自分の親を、家族を殺めるという事件は、昨今マヒするかのごとく、多発している。
もちろん親が子を…と言うケースも含めて、尊属殺人はもはや驚かなくなった。
恐ろしいことだ。
日本の国力を示す1つの姿は「国民力」である。日本のために子供たちを正しく、
豊かに育ててこそ、これからの日本を支えてくれる柱となるのだ。
民主党が「国の形」を変えようと、昨秋政権交代を果たした。こども手当も
ひいては、国が「子供を育てる」形への移行だ。さまざまな問題点や、改善すべき点は
もちろんあるが、将来の日本を見据えた政策の1歩を私はやはり支持する。
選挙後、みんなの党に振り回されたかのように、マスコミはねじれ国会だの、
野党連合だの、菅責任論や、毎日ニュースにうんざりしている。
粛々と政権奪取後、改革や新たな政策の実現のためにスタートを切ったはずだ。
継続して、結果を出すことが、民主党への審判になると思う。
また、連日の大雨、国土の崩壊、これは世界規模の天候不順でもあり…。
いろんなことで、人間は神様から試され、自然淘汰されていっている。
これはもはや、半分は人災かもしれない。悲しいこと。
おばさんは、嘆いています。

木田さん、ありがとうございました。

猪名川植物園の木田さんから、ご連絡を頂きました。
フォトギャラリーの「謎の植物」は「なつめ」の花でした。記憶力の退化も
深刻な問題です。(汗)
そして、ありがたいことに、あらためて「なつめの実」の写真を送って頂きました。
               木田なつめ.jpg
もちろんフォトギャラリーは訂正しておきます!
そしてもうひとつ、ギャラリーで私が「忘れ草」とご紹介した百合は「すかしゆり」
でした。
「気がつけば、いつもつけたる 忘れ草? しのびいる老化 嘆きぞわがする」 オカモ
では、ここで本当の「忘れ草」はアップしておきます。
               木田やぶかんぞう.jpg
お花、草木の光景は、本当に私たちの心を和らげてくれたり、また元気をくれたり、
自然の神秘に出会わせてくれたり、不思議な力があるのがすごいです。
万葉人が「植物」を通して、その植物と語りあい、悲喜こもごも「歌」に詠み込む気持が
しみじみ理解できるようになってきました。
蛇足ですが、私も人生で驚くべき心境の変化!がおこり、(自分でもびっくり)。
ベランダで苗から「朝顔」を育てています。猫に挨拶をするごとく、朝な夕な「朝顔」にも
話しかけています。外出がちですので、1日留守にしたら、きっと枯れてしまうこと
でしょうが、まあそれまで、楽しめたら…と思います。大きくなあれ!
最新情報の「やまゆり」の開花に、百合が大好きな私は、(CDの2枚目のジャケット
写真!!!)写真からも香りを感じています。
昨日、蝉の声を耳にしました。もうすぐ梅雨明けかな。     
         

ふたたびのまほろばステージ!

娘が「まほろばステージ」に出演すると言ってきた。
平城京のあの、ステージに!
それをきっかけに2か月振りに現地に赴いた。
風の通り道もあれば、日差しを避けようのない個所もあり、なかなか複雑な
平城京見学だ。
よく意味もわからず、常日頃から娘は活動の一環で青少年演劇のワークショップと
言う、演劇体験や指導にかかわっているが、今回も脚本を書いたとか???、指導に
あたったとか、はっきりとせず…(汗)
ちょうど、私たちの歌がたりの秋のコンサートの打ち合わせも気になっていたので、
出かけるにはいい機会となった。
駐車場が遠くて、たどり着いた時には、娘の声が聞こえ、出演していることを
確認したが、すぐ場面は変換、残りの子供たちのお芝居を引き続き見た。
やはり子供の出演は観客動員が大きい。客席のあちこちで家庭用ビデオでわが子を
画面に収めておられる方々がいっぱいだ。
大画面の右側が瞬間撮れた娘の姿です。
002.jpg 003.jpg
終わってから、ほぼ一年ぶりに観客席におられた仲川げん奈良市長を見つけた。
(ご挨拶もできて、覚えて頂いていたことを感謝!)
あとでよくよく娘の関わった芝居の背景がNPOフェスタであることを知り、仲川市長も
NPO法人を母体に活動されていたことを思い出し、今日のご観覧参加を納得した次第。
遷都1300年記念の今、過去から未来へ子供たちを中心に発信するメッセージと
して企画された舞台のようで、4日間の特訓でのステージらしい。
上の看板にあるように西大寺北小学校の生徒たちの「エコパトロール2210in奈良」
という環境をテーマにした演劇発表会は、無事終わりました。
娘とも会えたが、毎度のごとく愛想なく別れた。せがないこと…。
客席からの舞台鑑賞は、私が出演していた時を思い出し、こんな風に見えていたのだ!
と今頃よくわかりました。(笑)

フォトギャラリー追記

猪名川植物園の見学写真をアップしています。
感嘆したり、夢中になって話している間に写真を撮りそびれたものも
いくつかあります。
今回期待のささゆりはちょうど時期の終わりでしたが、これからは山百合が咲く
季節だそうで、背丈も高く、つぼみが大きくなっていました。5月の「乙女百合」は
また素晴らしかったそうですので、来年もまた…なあんて!
古代の植物がウイルスにかかった病葉だとわかった「さわひよどり」も確認!
万葉集の「さわあららぎ」です。特徴ある葉の柄が、もはやこの植物の個性の柄と
なっていて、ほほえましくもあります。しかし万葉集の真実はすごいです。
 「夏の野に 我が見し草は もみちたりけり」
また、いぬびわ、ヒシ、なでしこ、ききょう、おみなえし、つゆくさ
はぎ、まゆみ…その他、花の時期でない万葉木も多く見せて頂きました。
旧暦で8月7日が立秋ですが、そろそろ「秋の七草」の顔ぶれもそろってきた
ようでした。
次回の植物園だよりをお楽しみに???