交野が原万葉学級
岡本三千代の講座です。2016年4月からスタートしました。 交野市の「逢合橋」の歌碑揮毫のご縁を得て、何か地元でわたしにできることがないかしら・・・と「万葉講座」の機会を切望しておりました。 交野市に軸をおいていますが、隣接した枚方市の方がアクセスも良いので、枚方市市民会館の1室で「交野ケ原」万葉学級として、開講しています。 みなさんとっても熱心にご参加くださり、講座後は会食も一緒です。
河内家菊水丸さん
TSUBAICHIで「河内音頭を聴く会」が実現し、踊る楽しみとはまた違った、菊水丸さんの「語り」の世界を堪能させて頂く機会を得ました。3回目の今年2013年は、8月30日(金)に夜の7時からですが、「去りゆく夏を惜しんで…」と菊水丸さんからお題を頂き、大手術のあとの「夏本番」を元気に乗り切って頂きたいものです。
万葉うたいびと 風香さんのブログ
オフィシャルのホームページも持っておられますが、ブログはご本人の綴りですので、お人柄や思いが伝わりと思い、ご紹介させて頂きます。
岡本と同じように『万葉集』にメロディを乗せて自ら歌い、万葉の故地などで、活動をされている女性「風香さん」。
忍坂では、積極的に地元の方々と一緒にふるさと作りの協力をなさっています。私も風香さんを応援しています。三輪恵比須神社
桜井市三輪にある、古代最古の商売の神様で「日本最初市場の神」とも呼ばれて、売り買い商業などあらゆる産業の守護神として信仰されてきた神社です。
大神神社という大和一の宮が有名すぎて、地元の住人の生活に密着して大事にされてきた古いお社ですが、住人の高齢化も伴い、人の行き来や賑わいが薄れてきたようです。
危機感を持たれた有志のご婦人や、着任されてまもない竹内宮司さんらの熱意に共感して、私も昨年から「万葉講座」を持たせて頂いたり、「ふくみみ福ちゃん」の協力を得て、「TSUBAICHI市」を開催したり…と、ふるさと再考を促すきっかけ作りにいそしんでおります。
これは、竹内さんのホームページです。万葉集私設図書館「伊奈文庫」
万葉歌を朗唱しながら、太極拳を表演される伊奈遊子さん。本名は伊奈忠彦さんで、かつては広告代理店のサラリーマン。今は太極拳の指導者として、新大阪・泉北・千里などの教室で指導をされています。
大好きな『万葉集』と中国の「導引」を融合したオリジナルの「万葉体操(万葉導引八段錦)」を生み出されました。また、趣味で集められた万葉関係の本も増えに増え、インターネットで「私設図書館・伊奈文庫」を開いておられます。みなさまも一度検索してみてください。
ご相談次第では、貸し出しもあるかも???どんたん日記
TSUBAICHIで、ヨガ講師を務めてくださっている、猿渡美穂さんの感性豊かな個人のブログです。
どんたんとは、猿渡家のネコ、ロンドン!?。
女優さんでもある世界も、垣間見ることができますが、日々の生活を通して、何事にも誠実に過ごしておられる「姿」が魅力的です。猪名川萬葉植物園の四季
犬養孝先生の門下生は多彩です。
オーナーの木田隆夫さんは、サラリーマン生活を終えられた、定年後にご自宅の裏山と畑に、万葉集に関連する草木花を植栽されはじめ、今や押しも押されぬ私設万葉植物園として、万葉ファンに人気のスポットを提供しておられます。
四季折々を即座に楽しめるブログができました。戌亥の雑記帳
我らがお仲間、乾さんがいよいよホームページを開設されました。「戌亥の雑記帳」と言うブログを楽しく拝見させて頂いていましたが、多彩な多くのひきだしを整理されるべく、立派な個人の部屋です。
TSUBAICHI・万葉うたがたり会に惜しみなく協力をしてくださるご厚意に私たちは甘えっぱなしです。佐保山茶論
平城京の北東にある、佐保の地。万葉時代の大伴一族の邸があったのではないかと言われています。
長屋王の主宰したサロンを思わせる!平成の佐保楼とでも言いたい、歴史と文化を発信されている個人のサロンです。お玄関前には大伴家持の春愁三首の中の一首の歌碑を揮毫されています。散策がてら…どうぞ!毎日カルチャースペシャル(MBSラジオウオーク)
2012年は、3月20日に日程が変更しました。30年ぶりのリニューアルです。
地図を担当されていたたまづさ(旧ウオーク万葉)も今回から撤退、私たち万葉うたがたり会も出演見送りとなり、番組の形が変わりつつある
ことを実感します。
犬養先生や、扇野聖史さん、松田一二さんの遺志を引き継ぐべく、このイベントを一般参加しながら見守っていきたいと思います。たのしい万葉集
私のホームページをリンクして頂いたサイトです。大変スケールの大きな、これからがますます楽しみです。皆さんの情報提供が役に立ちそうですよ!
万葉今昔~万葉みじかものがたり
犬養孝先生の名著『万葉の旅』全3巻の309か所のそれぞれの万葉故地について、犬養先生が上梓された頃と、開発や、時代を経て変化した平成の今日の景観の違いを完全踏査された、中村博さん。
コンパクトな関西版訳本万葉みじかものがたりも遊び心ある試みに感心。みなさんもご体験あれ!ノムさんのページ
私との出会いのご紹介がありますが、共通の話題が多い、素敵な紳士のページです。勇気・行動力・あくなき探究心が魅力的です。
サロンオープンの時の、ピアノにおいた深紅のバラの花束、ありがとうございました!
ウタ エ サックス
おかもサロンを気に入ってくださったSAX奏者の岩本雄太くんが、仲間と一緒に立ち上げられたピアノとサックス3本の4人のバンドです。
クラシックからポップスまでジャンルを超えてサックスアンサンブルのあたたかい音色で「音楽」を楽しませてくださる彼らの活動を今後も大いに期待しています。平成市民社会の徒然草を目指して!
百人一首や万葉集を始めとして、和歌文学全般の造詣が深いですが、箕面FMでは、長くクラシック音楽の評論などもなさる感性豊かな中西久幸さんのページです。ともかく、この引き出しの多くを体験なさってください!
TSUBAICHIの設計事務所 「ミラボ」
サロン構想の当初から頭にあった、女性一級建築士さん、吉田裕枝さんのご紹介です。
私のこだわりや希望を「形」にしてくださいました。女性ならではのセンス、若さの行動力、男性顔負けの理論派で、心強いパートナーでした!このサロンも出世作になりますように…。「西の果て」万葉の里~五島・三井楽~
今は、残念ながら道の駅となりました。
三井楽町は、遣唐使ふるさと館」を建設して、福江島を誇る古代史の発信基地であったのですが、五島市へ市町村合併されてから、輝きを奪われ、現在の観光情報では、福江島の三井楽地区で希少なレストランとして紹介されています。
無念ですね。「夢よ、もう一度!」犬養万葉記念館のページ
今春で、開館10年目を迎えます。未だ独自のホームページも開設できていないことを残念に思います。
これは、下記の明日香村観光開発公社のホームページの中の部屋です。10年を節目に館のリニューアルを望みたいです。明日香村地域振興公社
石舞台古墳・犬養万葉記念館・民俗資料館・亀形遺跡などを管理・運営しています。明日香についてのお尋ねはこちらへ。
奈良女子大学
オカモが大学院で学べるのなら私も!と思われた方も多いはず。社会人の学べる門戸が開かれ、機会も多くなりました。あなたも是非、チャレンジを!(一応、女子に限定です!)
よつや薫「きらり、かおる市民ネット」
西宮市の女性市会議員です。市民オンブズマン西宮で母と同志でした。さっぱりとして気さくなお人柄に私もシンパとなり、応援しています。
岡本泉会計事務所
税理士の弟の仕事の紹介です。(父は引退して顧問です。)本来のしごとに加えて、資産管理や、財産のことなど業務が幅広くなったらしく、忙しそうです。
弟は心理学のカウンセラーの道を歩みたいそうですが…。全国万葉協会
万葉ファンのためのネットワークです。
会員相互の情報交換や、イベント支援、協力。
独自の企画の万葉旅行も魅力です。高岡万葉まつり
富山県高岡市は、古代の越中国。万葉歌人の大伴家持が国司として赴任していた時に、数多くの歌を詠み万葉集中の越中歌壇として有名な場所。
犬養先生の「朗唱」が世間で定着し、万葉まつりで万葉集全20巻朗唱の会という、三日三晩続く壮大なイベントが始まり、今年でもう20回目を迎える!
毎年、万葉歌手「岡本三千代」と紹介される私!(汗)高岡市万葉歴史館
富山県高岡市にある日本一の万葉集に関する資料館。万葉関連の書物・論文は国立国会図書館以上。初代名誉館長は、恩師犬養孝先生だった。
庭園もすばらしく、立山を臨み、喫茶コーナーでは、あたたかいおもてなしと、可憐な一輪の花に心がなごむ。遊劇体
パンダ王(大熊ねこ)の住まい?する演劇集団。
因幡万葉歴史館
鳥取市国府町にある万葉歴史館。
今年もヤカタノオオキミの講座があります。坂田さん制作・村上さん貼地の椅子
坂田椅子・村上椅子というのは、知る人ぞ知る!のこだわりの京都の椅子屋さん。
建築士の吉田さんのご紹介で、オーダーが実現しました。
まず、座り心地がいい。貼地の生地も悩むほど種類あり…。結果、サロンの自慢の家具となりました。西宮流(にしのみやスタイル)
兵庫県西宮市の提案型地域情報サイト