令和元年5月1日の万葉うたがたり

浩宮徳仁皇太子が即位され、きょうから令和の天皇の世紀、新しい御代がスタートしました。日本中で祝福ムードが盛り上がり、いろんな記念行事が行われたり、5月1日は特別な日となりましたが、私にとっても忘れられない日となりました。
今日は姫路市の亀山御坊の1つ、浄福寺さんの「仏教婦人会の40周年」の総会が行われ、万葉うたがたり会が記念行事にとお招きを頂き、コンサートをさせていただきました。
今回もミラクルがありこのコンサートのオファーは1年以上も前に頂いていたこと。その後、天皇即位の日程が決定し、5月1日の前後が10連休になったこと。また、4月には『万葉集』からの典拠という新元号が発表されたました。
その5月1日は水曜日ですので、犬養万葉記念館の通常の休館日でもあり、先方にもその期間でも5月1日には記念行事をなさることを確認し、私は万葉うたがたりの予定を優先することにしました。その後「5月1日」はやはり明日香村の施設として何か発信すべきということで、私が不在であることを公認して頂いた上で、衆目監視、新聞社の取材の中で、万葉書道家の鈴木葩光さんが新元号「令和」の文字をお書きになりました。(明日記念館で確認します。)
そして私は、自らはそんなに意識していなかったのですが、令和元年の初日に長年のライフワークの万葉うたがたりステージに臨めることの幸運や、感謝を強く実感しながら1日を過ごしました。
私は手にしていなかったのですが、到着と同時に門前のこの立派なポスターを初めてみて驚きました。プロフィールと写真がほしいといわれて気軽に送ったままでしたが、こんなに素晴らしい告知をしてくださっていたなんて・・・。最後のミラクルは、昨日打診があったという神戸新聞社の取材で、再会したのが平松正子記者。長年、私のうたがたり、犬養万葉記念館の完成、万葉協会の設立、指定管理者としての紹介など私の節目節目につきあってくださった敏腕の女性記者です。「なぜここに?」「4月から姫路本局に異動しました。」ということで、この機会を知ってきてくださったようでした。本当にうれしい偶然! また、万葉うたがたりのプログラムも、4月以降に内容を変え、新元号ゆかりの梅花の宴のお話も含めて「梅の園」も歌唱いたしました。7年ぶりに私たちに出演依頼をくださった浄福寺の加古さんに心からの御礼を申し上げるとともに、今回は私たちに「仏縁」と神様のお恵みを頂いたことが本当にうれしいことでした。幸運はまだ続きます。毎年平城京でおこなわれる天平祭で、令和最初の5月3日の機会に朱雀門広場で万葉うたがたり会が出演させて頂きます。私のうたがたりも昭和から平成、そして令和へとこの5月から39年目を迎えます。仲間たちと感慨をともにしながら、舞台にあがりたいと思っております。