お月さま、ありがとう!

帰途の車を停めて、写真撮影しましたが、「月」はうまく写りません
でした。でも確かに運転席の正面から私に微笑んでくれました。
月はもちろん犬養先生に重なり、涙目になってしまいました。
今日は犬養先生の十年命日祭でした。亡くなられてもう十年?。
本当に信じがたい月日が流れたことになります。
犬養先生のお身内が少なくなってしまわれ、犬養万葉顕彰会で
追悼をさせて頂くことになり、責任ある準備ではありました。
でもこのたびも、犬養先生の天国からの演出がいくつかあり(笑)朝の禊の
大雨が一転、集合時には犬養高気圧が張り出し、快晴の天候に!
ご神事を執り行ってくださった田辺神官が、偶然にも明日香村の方だったこと。
ご命日もきょうの忌日も同じ仲秋の名月の時だったこと…などなど。
偲び草のDVDも、直会の犬養先生のお話の中身も、私が直接かかわらせて頂き、
やはり「こだわり」の部分を発揮させて頂けました。
そしてきょうもいくつか想定外のハプニングがあり、本当に疲れました(汗)。
でも私は、朝から犬養先生のお家へ「御霊さま」をお預かりしに伺いましたが、
たくさん積み込んだ荷物とは違い、大事に助手席に安置して出発しました。
「こうして犬養先生をお乗せすることも最後かな」と思うと、感慨があふれ
出てきて何故か泣けてしまいました。集合前からお化粧も台無し!
参加者のお顔ぶれをみても、語られる思い出を聞いても、私には十年の歳月が
愛しく思える、そんなひとときの一日でした。
犬養先生は万葉集の大家ではいらっしゃいますが、「博士の愛した万葉集」
ですね。私たちには偉大な教育者であり、偉大な父のような「人間」としての
魅力に惹かれたと思います。今日もそれぞれが、大いに人生の影響や生きる力を
与えて頂いた「教え子たち」の集いであったように思います。
きょうもスピーチの「人には誠を持って接する」ことや「常に前を向いて
がんばること」など、犬養ファミリーのみんなの人生訓でありましょう。
あらためて犬養先生の「すごさ」を実感し、私もその「先生」と出会え、大事に
接して頂いたことを心から感謝しています。今は「犬養先生の教え子」として
恥じないような生き方をしたいと思う日々です。
朝から何度も何度も涙腺がゆるみました。年のせい?
きょうは先生に喜んで頂けたでしょうか。私には亡くなられた時から
時間が止まったままでした。10年の月日を受け入れることは残酷ですが、
自分が年を重ねたことで納得もいきます。
そうそうきょうは私の誕生日でもあり…。人生の記念日に恩師の命日祭が
重なったことも私には意味あることだったのかもしれません…。
しかし、疲れました。ふーっ。明日は飯塚で講座です。
「女心と秋の空」のタイトルで、まさに気持の赴くまま???お話を
してきたいと思っています。では、おやすみなさい。


0 返信

返信を残す

Want to join the discussion?
Feel free to contribute!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA