時間がない!(汗)

ブログのネタはあまりあるほど…。気になりながら、毎日遅い夕食をすませると
テレビのニュースを見ながらバタンキュー!
新型インフルイエンザから始まり(略してトンフルと言うそうな…)、小沢問題や
政局のこと、身近な生活の話題や阪神タイガースのこと。そしてもちろん
TSUBAICHIの話題と尽きることはないのに…(泣)
仕事場も自宅からサロンへ移ったのに、どちらもかたづけが中途半端でできておらず、
あせるばっかり。自宅は衣替えの時期でもあり、荷物の山を喜んで駆け巡るのは
はな&ひな???。
やり残した雑用や、翌日の準備などは、もう開き直って「体に優しく!」
と開き直り、睡眠をとってから!翌朝活動開始である。きっとほおっておけば、
春眠(年間)暁を覚えず…だろうが、まあ朝は強いので、救われているかも。
昨日、サロンに甲南女子大学時代の友人、芝山真知子さんが来てくださった。
「ライブコンサート」の打診である。
彼女は、私の万葉曲も歌う「ジャズシンガー」として、昨春CD「大和より」で
「万葉ジャズシンガー」としてデビューされた。
数年前から奈良に住まわれているが、万葉集との出会いがきっかけとなったようで
自宅近くの平城宮跡に遊び、四季の自然に触れ、古代の風に吹かれ、呼吸をし
「奈良」に住んでいることの喜びをしみじみ感じておられた。うらやましいことだ!
私へのおみやげは、あやめぐさ。
あやめ草.jpg
平城宮跡の周辺に自生していたものを取ってきてくれたらしく、「お風呂で香りを
楽しんでね」…なあんて、とんでもない!
「菖蒲(ショウブ)」は、あやめぐさ。現代の「あやめ」は花菖蒲。
節気に敏感な大伴家持の、5月の節句に髪飾りにすることをうかがわせる歌があるが、
「これ」は、地味な花飾りですね!?
これって、まぼろしの大伴家の邸宅跡に咲いていたのかも。真知子さん、何よりの
おみやげありがとうね。
さて、5月の節句に対照的に拝見した「ブリザードフラワー」もご紹介しましょう。
ピアノのホームレッスンで伺っている亀井さん宅には、いつも素晴らしい作品が
飾られていて、拝見することもいつも楽しみにしている。ブリザードフラワーとは、
本物の花の水分を保存料と交換させ、加工された見た目は変わらない本物のお花で、
我が家と違い、芦屋のお洒落な邸宅に相応しいことも、大きな理由のひとつであるが、
バラの花を使用することが多いこともあり、私にはそのゴージャス感と、華やかさと、
都会的で豊かな優越感を感じさせるこのブリザードフラワーに魅せられてしまった。
私も心の贅沢をしたいと、このたびサロンのオープンにあたって無理やり亀井さんに
制作をお願いし、今、TSUBAICHIのグランドピアノの上にその作品がある。
私は毎日見るたびに「微笑み返し」。
これは、5月の節句にちなんで兜の横に飾られていた和風の作品。
いろんな楽しみ方ができることにも、感心した。
御所車.jpg
素朴な万葉花と現代のバブリーなアレンジフラワーと私の女心は計り知れません(汗)。
しかし、「お花」はすべてのものが、私たちの心を開かせ、温かい気持ちにしてくれます。
心の花束も、言葉の花束も、歌の花束も…。

春を深呼吸!

連休中の散策。
石楠花も色褪せて、隣の山吹は満開でした。
042.jpg 048.jpg
そして、道路沿いの「磯の上に生うるスミレを…」見つけました。かわいい!
万葉人の詠った「ツボスミレ」です。
それから貴重な花をご紹介!
クマガイ草です。友人に話したら、平家物語の熊谷直実からきた名では
ないか・・・と教えて頂きました。「アツモリ草」という植物もあるそうで、
一の谷の合戦で平敦盛を破った「クマガイナオザネ」。変わった名前の花だと
思っていましたが、「対」と考えれば、納得もいきます。
そしてすずらん。「鈴ラン」という名の通り、かわいい鈴のような白い小花が
清楚であり、また輝いて見えました。
もうすぐ私の大好きな「ささゆり」の季節。山の中でそっと出会いたいものです。
040.jpg 045.jpg

ホネホネ休み!

久しぶりに弟のヨットに乗船!
弟の都合に合わせて乗せてもらったので、天気予報も直前に変わり、
曇りのち時々雨…だったが、なんのその。
気分よく、クルージングを楽しんだ。
弟が子供たちの名前にちなんで名付けた「ジョワイユ・ブルル号」も
進水式に立ち会わせてもらってからもうもう6年が経つという。
弟だけではなく、義妹も船舶免許を取り、二人に操船をまかせた私は
ラクチンそのもの。(笑)
海上では、学生のヨット競技と、ウインドサーフィンの人たちで賑わい、
まさに「刈薦の」角の浦だった。
海上から見る広角度の景色は、立体的で、六甲山系から西向きに回りながら
見渡すと六甲アイランド、ポートアイランド、神戸空港、淡路島、
大阪方面へ目を移すと、WTCビル、舞洲の産業処理場など、大阪港の
周辺はコンパクトに海や山、都会の光景が楽しめる。
今度は快晴の青空、碧い海の季節にまた乗せてもらおうっと…。
064.jpg 054.jpg
弟夫婦と久しぶりに楽しめたひととき、少し贅沢な時間を味わえた。
次は、芦屋浜の花火大会を海上から観覧できそうだ。
お弁当を食べながら、「タマヤ~!カギヤ~!」なんて、いい感じ!
楽しみにしてます!!!