宮水学園塩瀬地域講座

西宮市は、尼崎市と芦屋市の間にあります。一帯はいわゆる阪神間と呼ばれる地域です。
ただ、西宮市は、行政区分が変則的で、宝塚市の北側にも大きな一画があり、私は「飛び地」
だと思っていたのですが、西宮市として、南北はつながっていますよ・・・とご注意を受け
ましたが(汗)、やはりどこか西宮市であって西宮市でない?ような雰囲気があります。
西宮市は、生涯学習大学「宮水学園」と言う、高齢者向きのカルチャースクールがありますが、
大変人気があって、2500名の受講者があるそうです。歴史・文学・芸術…いろいろ選択の
コースがあって、みなさん活発に勉強・活動をされています。
西宮市の中心部のみで開講されていることから、北部地域の方々から、「地元で学べる
ように宮水学園の分校を作ってほしい」と根強い要望があったそうで、とうとう今年の春
から、はじめて「塩瀬地域講座」として、開講されました。
講座の1つに『万葉集』が入ったことから、推薦して頂き、私も講座の機会を頂きました。
季節にあった七夕の歌でも…と思ったのですが、まず「万葉集とふるさと」という題を
決めて頂いていたので、西宮市の万葉歌をご紹介させて頂きました。
万葉歌1首で頑張っている国府町もあることを思うと、西宮には9首も万葉歌があります。
立派な古代の山陽道を行き来する万葉人の通過地域だったわけで、10首もある西宮は
「万葉故地である!」宣言をしてきました。(笑)
そして、高岡旅情に引き続き、地元のみなさんに認知して頂きたい「西宮慕情」を聴いて
頂きました。
100名以上の方が集まってくださったようでした。ありがとうございます。
帰りにJRの駅舎を写してきました。
大惨事のあった、JR福知山線の路線です。尼崎ー塚口ー猪名寺ー伊丹ー北伊丹ー川西池田
ー中山寺ー宝塚ー生瀬ー西宮名塩(降車)と、尼崎市から伊丹市、川西市を越え、宝塚市
です。そしてその先の「西宮市」であるがゆえに、駅名に「西宮名塩」と冠をつけて、
西宮市であることの主張をしているのだ!!!と思いました。
やはり珍しい行政区です。
「市」もかつて、境界争いがあったのかな・・・なんて思いました。
ちゃんとサロンの「高岡市万葉歴史館交流展」のチラシも配ってきました!


0 返信

返信を残す

Want to join the discussion?
Feel free to contribute!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA