4月5日 松愛会バス旅行

さくら・さくら・さくら。

  • 057.jpg
  • GP1040646.jpg
  • 097.jpg

4月5日は、清明の日。昨年も一昨年も「氷上のかたかご」を見に行った日です。
奇しくも同じ日のバス旅行は、1月にご縁を頂いたパナソニック松愛会(OB会)で、クラブ
活動の一つである「見て歩こう会」が主催されたバスツアーに参加させて頂きました。
…と言うのは、交野支部では、念願であった松下幸之助さんの生誕地を訪れて、そこにある
お墓にお参りをするという企画の旅行だったからです。
新年会の総会で、私は「松下幸之助と万葉集」というお話をさせて頂きましたが、その時に
門真市にパナソニック・ミュージアムがあり、私が古都明日香記念財団からお借りして、
当日持参した「高松塚に天皇陛下をご案内されている写真」が、そこにあることや、また
西宮市の名次町に松下家のお邸があるけれども、幸之助さんが住んでおられた建屋は、枚方市に
移築されていることや、私が希望すればどちらもいつでもご案内をしてくださる旨、
お声をかけて頂きました。
そして、加えて4月5日の計画を教えてくださり、お誘いを頂きました。
一瞬、4/3の備前の旅、4/7・8のサロン3周年行事の準備!!!が頭をよぎりましたが、
めったにないチャンス。犬養先生の言葉通り「今しかやれないことをやりなさい!」…と、
山寺さんと二人で参加表明をしました。
結果、素晴らしい紀伊の国の桜の見ごろの日とも重なり、「行ってよかった!」と
思いました。犬養先生、背中を押していただき、ありがとうございました。
目的はまず、松下幸之助さんの生誕地を訪ねること。和歌山県の市内に近い和佐村にあり、
「松下幸之助」生誕の地という標柱やプレートもありましたが、そこには松下公園という
「松下」と名のついた公園もあり、全員で記念写真を写しました。

さくら、さくら、さくら。
そこには、松下幸之助さん(松下家)の墓所もあり、参加者全員でお線香をあげてお参り
させて頂いたのですが、実は思いがけない感動がありました。
それは、能天気な私が心の準備もなく、参加したせいもありますが、山寺さんは予感が
あったそうです。
その松下家のお墓には、3年前に亡くなった松下正幸さん(孫)の夫人、昌子さんが
眠っていたのです。
昌子さんは私と甲南女子校で10年間過ごした同級生でした。
50代で、またご長女の結婚式を数日後に控えての訃報だっただけに、私たち同級生は
本当に悲しいご葬儀だったことを思い出します。
「オカモ、声をかけて!」と言われて、霊柩車が出発する時に「よし子ちゃん、さようなら」
と私が叫びました。
その墓所が和歌山県のこの地にあるとは夢にも思いませんでしたし、偶然参加したこの旅で
幸之助さんとともに、昌子さんのご霊前に向かえたことを本当にうれしく思いました。
山寺さんが「よかったね。御霊には、お墓の石を撫でてあげるといいっていうよ。」と教わり、
恐る恐る墓石を撫でました。それを見ておられた方があったようで、「松下さんの墓石に
触れていたのは、あなただけでしたね。」と言われました。
友人たちもここまでお墓詣りに来ることはきっとないでしょうから、本当に友人代表で
墓参ができたことは、くすしき巡り合わせでした。
その後の旅の目的地は、和歌山城と紀三井寺でしたが、紀三井寺の副住職がおっしゃるに
気象庁の開花標準計のある紀三井寺に前日「満開宣言」が出たそうで、1年365日ある中で
桜の最も美しい「選ばれた1日」にやってきた私たちの幸運をほめてくださいました。
万葉の「和歌の浦」を背景に紀三井寺で写して頂いた写真です。
さくら、さくら、さくら。
そしてオカモの写した「芸術写真」。紀三井寺の塔と桜です。青空に映えて美しい光景でした。
ベストショットといったところです。いかが???
最後に、「めっけもん広場」というJAの経営している激安市で、お野菜やミカンやなど、
「主婦」のお買い物をおみやげに買い込み、帰途につきました。
バスも時間通りに快適に走行し、予定通りに帰着。
ただし交野住民の行事ですので、私と山寺さんは行きも帰りも「河内磐船」駅集合ということで、
朝は早く、夜は遅くなりましたが、本当に楽しくて、貴重な思い出の残る1日となりました。
9月には、私が松愛会の方々を明日香村へご案内することになりましたが、個人的にはまず
パナソニックミュージアムへ伺わせて頂きたいと思います。
縁が深くなり、なんだか私も「松愛会」の一員になったような気がしてきました(汗)。
♪「明るいナショナル! 明るいナショナル!!!」♪

宴のあと

  • さくらん.jpg

サロンの3周年行事が無事終わりました。
今日は午後出勤で、やっとこさ、お布団を干したり、こたつを片づけたり、衣替えも少し
できました。ほっ。
やはり「主婦業」も気になっています。
我が家の開花宣言から、今日はベランダで用事をしながらお花見しています。
8分咲きくらいかな。満開にはもう一息!
昨日までの余韻と、春うららを肌で感じながら、わずかですがのどかな時間を迎えられ
ました。
これから、3周年の行事報告もしなきゃ! では出勤します。

奇跡のバス旅行

  • 023.jpg
  • 058.jpg
  • 073.jpg

4月3日は、「なんでこの日だけ!」と予告された春の嵐到来の日。
私たちは「晴れ女」であることの威力にすがり、予定通り実施です。
梅田を出る頃は、ぱらぱらと小雨が降ってきて、これからの天候の不安を予感させる
ものでしたが、その時すでに「警報」が出ていたのも知らず、全員集合した後、予定時刻に
出発!といつも以上にスムーズなバスのスタートでした。
途中、少し雨足は強くなりましたが、豪雨というほどでもなく、第1目的地の閑谷学校へ。
到着時には雨も小降りになり、閑谷学校の説明を聞くときは、傘をさして聞きましたが、
自由行動で、広い敷地を見学する時には、青空が…。
1枚目の写真は、資料館ですが、空の青さがわかると思います!!!(ウフフ)
天候を気遣って、備前焼体験をさせて頂く末石さんのご配慮で昼食も室内でと、貴重な
ギャラリーを我々に解放してくださり、閑谷学校の敷地では広げられなかったお弁当の
「まつりずし」を落ち着いて食べることができました。そして贅沢なことに、備前焼の
お湯呑でお茶までサービスして頂き、ありがたいことでした。
ギャラリーの見学も楽しくて、時間が尽きませんが、いよいよ「手ひねり体験」に!
工房へ移動し、ご主人の作家、末石泰節さんのご説明を聞き、いよいよ制作開始。
「何を作りたいか」迷う人が多いといわれる中、私たちのお仲間はなかなかスムーズに
目的の「作品」に向かって作業を始められました。
みなさんの笑い声も絶えず、時には真剣に「ものづくり」に向かわれる姿は、表情豊かな
ひとときで、和気藹々と助言し合ったり、手助けしたり、楽しく過ごしました。
この集中した「作品」作りに、自信と愛着が加わり、自分の作品以外の焼き上がり、完成を
見たい、確認したい…ということで、焼きあがったのちにサロンでTSUBAICHI作品展を
行うことになりました。ひょんなことからまたイベントが出来上がりました(笑)。
その様子もまた報告しないといけません!
作品を作り終えて、広いお庭に出てみると、ポカポカ陽気で!?
開放感で楽しく記念撮影。
・・・と途中から娘から心配メールが入りましたが、なんのその。怖いもの知らずの私たち。
1か所だけ、最後にドライブした山中の福生寺の山道に、多くの枝が落ちていたり、お寺の
目前で根こそぎ倒れ、道をふさいだ樹木を1本見ただけ。1時間前に倒れたとのこと???
帰宅して、ニュースではじめて、全国的なとんでもない暴風の被害を確認したが、それで
初めて道をふさいだ倒木の意味がわかったくらい。
暴風で車も少なく、高速道路も順調に走れて、予定通りの帰着。
みなさんお疲れ様でした。
帰りのバスの中で、甲子園球場の決勝戦が中止になったこと、山陽新幹線が運転していないこと、
東海道新幹線の徐行運転などようやくいろいろ情報が入ってきました。
「知らぬが仏」の私たち(笑)。
楽しい散策と備前焼体験の感想や、歓談しながら大阪駅に帰着しましたが、それこそ
自宅までがみなさん大変だったことでしょう。でも不思議なくらい、見守られていた私たち。
心配してくれた娘は「異次元の世界を旅していた???」と表現するくらい、確かに
爆弾低気圧の一日が他人事のような気がします。
TSUBAICHIの旅行は何かが起こる!それも奇跡的に愉快な出来事が…ねっ。

犬養万葉記念館「若菜祭」

  • P1070144.jpg
  • P1070148.jpg

オカモマンション、開花宣言なう!

  • P1070151.jpg